MENU

用語集

貞操侵害(ていそうしんがい) | 浮気・不倫・不貞・離婚の慰謝料の用語集

【定義】
貞操権の侵害とは不法行為の一種で、①騙されるなどにより自分の貞操を汚されること、または②配偶者の貞操を汚されることです。
 
【解説】
 貞操とは性的純潔のことですが、成人した男女間であれば自由意思により性交渉を持った以上はたとえ破局しても相手に責任を問えないのが原則です。しかし、相手が結婚しているのを隠していたなど重大な前提に偽りがあり、それを知っていれば体を許したはずがないといえるような場合、そのような誤解に乗じて性交渉を持った相手側に不法行為が成立する余地があります。その場合の被侵害法益は自分の体について貞操を維持する権利であり、その侵害に対して慰謝料を請求することができます。以上が①の意味の貞操権侵害です。

 一方で、婚姻した夫婦間においては、互いに配偶者に対して自分以外の異性と性交渉を持たないよう要求する権利があると考えられており、これも貞操権と呼ばれています。配偶者が浮気をして性交渉を持てば、その配偶者と浮気相手とが共同して貞操権を侵害する行為をしたととらえられ、不法行為が成立します。これが②の意味の貞操権侵害ですが、不貞と同義なので、通常は不貞と呼ばれることが多いと思われます。

 慰謝料の金額は相手の悪質性や交際期間の長さ、程度などによりさまざまですが、一般的にいえば①より②が高額になります。②の不貞は離婚原因ともなる強い義務違反だからです。
 
 
【関連用語】
離婚原因
 
配偶者の不倫相手が、結婚しているとは知らなかった、貞操権侵害だと主張して逆に慰謝料請求してくるケースがあります。お困りの方はできるだけ早期に弁護士にご相談ください。名古屋駅前・春日井駅前で無料法律相談(初回30分)実施中です。

関連記事

任意認知(にんいにんち)

【定義】 任意認知とは、法律上の婚姻関係にない男女間に生まれた子(非嫡出子)について、子の父が、任意に、父子関係があることを認め、法律上の父子関係を成立させることをいいます。 【解説】 任意認知は、意思能力があれば、未成 … 続きを見る

嫡出否認の訴え(ちゃくしゅつひにんのうったえ)

【定義】 嫡出否認の訴えとは、嫡出推定される嫡出子との法律上の父子関係を、否認するための裁判手続きをいいます。 【解説】 ①妻が婚姻中に妊娠した子、または、②婚姻成立の日から200日経過後または婚姻の解消又は取り消しの日 … 続きを見る

嫡出子(ちゃくしゅつし)

【定義】 嫡出子とは、法律上の婚姻関係にある男女間に生まれた子のことをいいます。 【解説】 民法上、子は、法律上の婚姻関係にある男女の間に生まれた嫡出子と、法律上の婚姻関係にない男女の間に生まれた非嫡出子に分類されていま … 続きを見る

名古屋駅徒歩4分 無料法律相談実施中