MENU

用語集

弁護士照会(べんごししょうかい) | 浮気・不倫・不貞・離婚の慰謝料の用語集

弁護士照会とは、弁護士法23条の2によって、弁護士会に認められている情報の照会制度です。
個々の弁護士が、所属の弁護士会に対して、必要な情報を照会したい旨申請し、弁護士会が、一定の審査を行った後、
その情報を有している官公庁や企業などの対して、情報の調査・照会をする制度です。
情報の調査・照会を受けた場合、原則としてそれに回答する義務があり、これに回答しても、個人情報保護法には反しません。

弁護士照会制度を利用する際は、弁護士会に一定の手数料を支払う必要がありますが、弁護士にとって、依頼を受けた事件の解決に必要な情報を得るための有効な情報収集手段です。

浮気や不倫、不貞の慰謝料を請求する際にもよく利用されます。例えば、浮気相手の携帯番号は分かるが、氏名や住所が分からない場合など、この弁護士照会制度を利用して、携帯電話会社に情報の照会を行い、これらの情報が得られる場合があります。

【参考条文】
○弁護士法23の2
第1項 弁護士は、受任している事件について、所属弁護士会に対し、公務所又は公私の団体に照会して必要な事項の報告を求めることを申し出ることができる。申出があつた場合において、当該弁護士会は、その申出が適当でないと認めるときは、これを拒絶することができる。
第2項 弁護士会は、前項の規定による申出に基き、公務所又は公私の団体に照会して必要な事項の報告を求めることができる。

関連記事

任意認知(にんいにんち)

【定義】 任意認知とは、法律上の婚姻関係にない男女間に生まれた子(非嫡出子)について、子の父が、任意に、父子関係があることを認め、法律上の父子関係を成立させることをいいます。 【解説】 任意認知は、意思能力があれば、未成 … 続きを見る

嫡出否認の訴え(ちゃくしゅつひにんのうったえ)

【定義】 嫡出否認の訴えとは、嫡出推定される嫡出子との法律上の父子関係を、否認するための裁判手続きをいいます。 【解説】 ①妻が婚姻中に妊娠した子、または、②婚姻成立の日から200日経過後または婚姻の解消又は取り消しの日 … 続きを見る

嫡出子(ちゃくしゅつし)

【定義】 嫡出子とは、法律上の婚姻関係にある男女間に生まれた子のことをいいます。 【解説】 民法上、子は、法律上の婚姻関係にある男女の間に生まれた嫡出子と、法律上の婚姻関係にない男女の間に生まれた非嫡出子に分類されていま … 続きを見る

名古屋駅徒歩4分 無料法律相談実施中