浮気や不倫という言葉はよく聞くけれど、「不貞」という言葉は聞きなれない方も多いのではないでしょうか。
不貞は、浮気や不倫と異なり、一般的にはあまり使用されていない言葉、裁判などで使用される法律用語です。ここでは、不貞の意味や法的性質など基礎知識を解説します。
不貞の意味
不貞は、「不倫」を法律用語にしたもの。つまり、不倫を法律用語でいうと、「不貞」となるわけです。
この「不貞」は、民法770条1項1号に出てくる言葉で、離婚原因の一つとされています。
少し難しいのですが、離婚裁判で離婚原因とされる「不貞」と、不貞による慰謝料裁判で慰謝料の対象となる「不貞」は、多少意味が異なるので、注意が必要です。
離婚裁判で離婚原因とされる「不貞」の意味
この「不貞」については、最高裁判所が「配偶者ある者が、自由な意思にもとづいて、配偶者以外の者と性的関係を結ぶこと」といっています(昭和48年11月15日判決)。
つまり、既婚者が、自由な意思で、結婚相手以外の異性と肉体関係を持つことです。
慰謝料裁判で慰謝料の対象となる「不貞」の意味
これに対して、慰謝料の対象となる「不貞」はもう少し広い意味でとらえられています。例えば、ホテルに行って一緒にお風呂に入ったり、体を触るなど肉体関係に準ずる行為があったケースで、慰謝料請求が認めた裁判例があります。
なお、慰謝料の対象となる「不貞」がどのようなものかを明らかにした最高裁の判例は未だありません。
デートやキスは?
離婚裁判で離婚原因とされる「不貞」には、肉体関係が必要です。デートやキスだけでは不貞になりません。
けれど、デートやキスが頻回に及び、夫婦の平穏な家庭生活を脅かすようなことがあれば、慰謝料の対象となることもあり得ます。
婚姻関係にない場合は?
離婚裁判で離婚原因とされる「不貞」は、既婚者であることが前提となります。
慰謝料請求における不貞も、基本的には、既婚者であることが前提となっており、婚姻関係にない彼氏・彼女の浮気は、「不貞」にはなりません。
ですが、内縁や事実婚、婚約中の浮気など、婚姻関係にない場合でも慰謝料が認められる場合はあります。
少し詳しく
このような違いは、「不貞」が争われる場面が違うため、生じるものといえます。
つまり、離婚裁判では、離婚を認めるだけの行為・事情として、「不貞」には肉体関係まで必要とされているのです。他方、慰謝料請求の裁判では、慰謝料を認めるだけの行為・事情としては、「不貞」に肉体関係までは必要ないとされているのです。
なお、離婚裁判で、肉体関係がないため「不貞」(同条項1号)にあたらない行為・事情であっても、「婚姻を継続しがたい事情」(同条項5号)として離婚原因となることがあります。